12年前
12年前何をしていたかと思い起こせば、ちょうどアトリエフォカリのショッピングサイトを始めた年でした。
モロッコで出産し、長男1歳。自分で物を作って販売するということを手探りで始めました。当初は物の溢れた日本にあえて物を作る事に消極的だったのですが、親になり経済的に自立する必要に迫られ日本向けのお店を始めました。
右腕として働いてくれた縫子や夫の社交性にも助けられ、お店が軌道に乗り始めた2012年、第2子を授かりました。その次男が1歳半くらいまで、夜7時には両脇に幼子2人を抱き抱え、気を失う体で一緒に寝ていましたが、2児の子育てと並行して物を作り続けました。
子育ても仕事もやりがいに満ちていました。子どもたちは本当に可愛いくて毎日可愛いを連発していましたし、自分の作った物を喜んで使って下さるお客様がいる。もちろん異国で大変な事も沢山あったし、ブログに書けない話も沢山あります。それでも子育てしながら好きな事で食べていける事は、自分にとって大きな価値でした。そうした毎日の繰り返しであっという間に10年経っていました。
そんな中でも特にコロナ禍の3年は世の中が変わっていく気配、自分の仕事やライフスタイルも変わっていく気配を感じました。生活面でも仕事面でも人生においても、これから必要な物。必要でない物。続ける事。止める事。自分で整理していくうちに、周りの環境からも押されるように色んなタイミングが重なって、日本に一旦腰を据える事にしました。
現在
40歳。息子たちもこれから思春期を迎えるわけだし、割と早くに子育てが始まったので、もう一度自分にお金や時間を使ってもいいのではと思う今日この頃。3年ぐらいドラマ漬けで趣味に時間を費やしてきたので今更ですがw 何というかドラマ視聴のみに特化した中国語という趣味をアップデートしてみたいし、デジタル黎明期からアフリカの住人となったのでアナログ人間で、デザインやネットショップをやっていながらIllustratorもPhotoshopも使った事がないという、自分に不足しているデジタル面も勉強したい。40代になったのだから各種検診を受け健康もメンテしていきたい…
これからの12年
12年後は52歳…自分が50代になるなんて想像できないけどすぐにやって来るのでしょう。子どもたちは25~22歳、もう大人です。彼らにとってはこれから心も体も大きく成長する大事な時期。12年の新たな扉が開いたのは息子の方かもしれません!
皆さんは12年前、何をしていましたか?そしてこれからどんな12年を過ごしたいですか?
コメント