畑違いで最近刺激を受けたもの【瀬戸際のJ-POP】

悪い事しか起こらないような惨事が世界で続いていますが、敢えて今回はモロッコともイスラムとも全く関係ない、J‐popという畑違いの事について書いてみました。

SKY-HIが語る音楽業界の危機

Youtubeで日経系列番組を見る事が割と多いのですが、その中でSKY-HIがJ-popの現状とマネジメントについて語っている動画があります。公開時に視聴してSKY-HIという人について、すごく聡明で言語能力が高く志も高く、経営者としても素晴らしいなと思っていたのですが、その時は彼のプロデュースしているグループまではさほど興味は沸きませんでした。

オーディションを完走

それからしばらくして何故かYoutubeのお勧めに出てきた急上昇のMVを見て驚きました。どれもこれも同じに見えるアイドルグループ飽和状態において、何か普通のボーイズグループと違う。

元々ダンスを見るのは好きなのでダンスが面白いと思い、全員個性的で歌も上手くて驚き、そういえば以前テレ東でSKY-HIが作ったと言っていたグループだ!と彼らの2年前の姿が気になり、気付けば数ヶ月に及ぶオーディション番組を完走していました。

日本の音楽業界に危機感を抱き、当時の貯金のほぼ全額だったという一億円のポケットマネーを出して開催したオーディション。設立一年目の何の後ろ盾もない事務所のオーディションに集まった人材は最初から個性的。そこからSKY-HIの才能を見抜く力、企画力、参加者を常にリスペクトして真摯に接する姿は目から鱗でした。オーディション時には垢ぬけない青年だったのに、プロによる的確な訓練と環境によってみるみる歌もダンスも上手くなり、別人になっていく…マネジメントがどういう事か、まざまざと見せつけられたし、これから中高生になる息子の親として、普段の教育にも生かせそうな色んな事を学ばせてもらいました。

新たな潮流

ジャニーズ事務所がこういう状況に陥った時を同じくして、新たなボーイズグループとJ-popカルチャーを生み出しつつあるSKY-HIと所属アーティスト。日本の古い時代の権威が崩れ、新たな潮流が生まれているのを音楽以外でも、最近色んな所で感じています。

自分のクリエーションは今しぼんでしまって、一つ一つ何か作るモノ作りというフィールドの限界を近年感じているのですが、創造性やマネジメントに関してとても良い刺激がもらえました。マネジメントって要は人間関係の話だそうで、会社でも家族間でも必要だということでした。本も読んでみたいですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ モロッコ情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました